6/14 プールびらき!水泳学習が始まりました!
- 公開日
- 2024/06/14
- 更新日
- 2024/06/14
授業&生活の様子
暑い日が続いていますが、今日は待ちに待ったプールびらきでした。気温、天候などもちょうどよく、絶好の水泳日和でした。とはいえ、1学年2時間ずつ入りますので、全学年入ることは難しく、今日は、5年生と1年生が今年最初のプールに入りました。特に、5年生は今年のプールそうじをがんばってくれたので、一番風呂ならぬ一番プールに入りました。
プールサイドでは、注意事項の説明と準備体操をしました。その後、シャワーを終えていよいよ水に入ります。水は、冷たく、気持ちよく、みんな思わず嬉しい声が出ていました。水に潜る、歩いて端まで行く、潜ってジャンプする等、少しずつ水に慣れることができるように運動をしました。その後、今年初めの記録をとりました。一人一人今、できることは違いますが、それぞれが自分の目標をもって、これからの水泳の時間に取り組んでほしいと思います。
水泳の学習は安全を守ることがもっとも大切です。昨日は、体育委員会の子どもたちが、つくってくれた水泳学習の注意をまとめたビデオを全校で視聴し、子どもたちから安全についての意識を高めることができるようにしました。保護者の皆様には、朝の健康状態を確認していただいたり、プールの道具を準備していただいたりとご負担をかける面もあるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
※ 水泳学習については、写真の掲載を控えさせて頂きます。ご家庭で、水泳学習の感想などお話を聞いてあげてください。