6/24 落とし物が増えてきています
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
授業&生活の様子
学校の児童昇降口を入ったところに、「おとしものコーナー」があります。学校の中で、落ちていたものや運動場などに落ちていた名前のないものが、ここに届けられます。5月ごろまでは、そんなにたくさんなかったのですが、最近その数が増えてきて、大きな机に乗せないと置けないほどになってきています。
落とし物をよくみると、小さくて落としやすいものもありますが、洋服などの大きなものもあります。名前が書いてあれば、持ち主に届けられると思うのですが・・・。うっかり落としてしまうことは、誰にでもあることですので、子どもたちは一度自分の物がないか落とし物コーナーをのぞいてみてほしいと思います。明日は、学習参観がありますので保護者の方もお子さんの持ち物で心あたりがありましたら、ご確認いただけるとありがたいです。
少し話は変わりますが、先日の朝、学校の藤棚付近に、お菓子の食べかすがたくさん落ちていました。子どもが学校から帰った後、誰かが捨てたものと思いますが、給食時間にそのことを放送し、みんなで学校をきれいにしましょうと呼びかけました。すると、次の日以降、多くの人が落ちているゴミを拾って、持ってきてくれました。問題点に気づいたら、すぐ行動に移せる子どもたちの姿がとても素敵です。
これからも子どもたちのよさを見つけ、認めながら指導していきたいと思います。