学校日記

2/14  6年生 最後の学習参観・懇談会がありました。

公開日
2025/02/15
更新日
2025/02/15

授業&生活の様子

6年生の卒業まで、ちょうど1か月となりました。6年生は最後の学習参観と学級懇談会がありました。多くの保護者の方に御参加いただき、誠にありがとうございました。

6年生の各教室では、きれいな飾りつけがされて、子どもたち手作りのプログラムが掲示されていました。最後の参観は、子どもたちがお家の方にこれまでの感謝を伝える会を企画していました。

どの学級でも、子どもたちがお家の方に書いた手紙を一人一人読んでいました。みんなが自分の言葉で、みんなの前で恥ずかしさや緊張もありながら、心を込めて読んでいました。読んでる途中に涙があふれたり、楽しいエピソードに笑いが起こったり、読み終えた後に親子で抱擁したりと、どの教室も温かい空気に包まれました。手紙と共に、子どもからのプレゼントも手渡されました。

その後は、学級によってスライドショーでこれまでの思い出を振り返ったり、心に残る歌を歌って感謝を伝えたりしていました。保護者の皆様のご協力で、本当に思い出に残る1時間になったと思います。その後の学級懇談会にも、多数の方に残っていただき、ありがとうございます。担任からも、これまでの御協力に対するお礼の気持ちを伝えさせていただきました。

6年生の子どもたちの姿を見ながら、「素直でいい子たちばかりだな」と思いました。卒業したら、中学校に入学し、クラスもばらばらになるでしょう。生活も勉強や部活があり、小学校とは大きく変わると思います。時には、悩んだり、つらい思いをしたりする時があるかもしれません。その時は、今日のことを思い出して、素直な気持ちでお家の人に話してほしいと思います。6年生のすべての親子に、これからたくさん幸せが訪れますようにと願っています。