大好きな下大利小学校に参画
- 公開日
- 2020/04/07
- 更新日
- 2020/04/07
お知らせ
本校校長の黒澤です。4年目になります。本年度の学校の重点目標は、タイトルにありますように、“大好きな下大利小学校に参画”です。特に、今年は“自分・仲間・地域大好きな子どもの姿を発信”を意識していきます。そこで、私もHPデビューですが、今思うことを保護者や地域、読者の皆様方に発信していきます。初回は、今の臨時休校が続く現状についてです。
昨年度の3月2日から突然の臨時休校となり、春休み、そして、やっと新年度を迎えられると思ったところ、休校の延長、福岡県の非常事態宣言…と学校も出鼻をくじかれています。私が教職員に伝えているのは、「新型コロナウイルスに我々が振り回されるのではなく、我々が主導で選択肢の中から決めていく気持ちをもとう!」です。4月1日のネットに共感できる話題が載っていました。それは、メジャーリーグのイチロー氏のことです。マリナーズで大活躍した後、名門ヤンキースに移籍した当時の話です。神戸での自主トレ中にスポーツ記者が、当時代打などが中心になっていた起用法について「スタメンで出たらもっとやれると思ってるんちゃうの?」と問いかけると、イチロー選手は、真剣な表情で答えました。「それは、自分でコントロールできないことですから。それを考えても意味がない。」
外出自粛要請で悶々とした日々を子どもたちも過ごしていることと思います。保護者の方の多くは、仕事や子育てで不安なことがいっぱいでしょう。我々学校現場の教職員も同じです。こういうときだからこそ、コントロールできないことに振り回されず、自分のレベルで自分にできることを、やれる範囲で行うことに集中していきたいと思います。
初回の投稿が長文で読みづらかったことでしょう。次回は、もう少し勉強して読みやすくしていきます。これからも不定期ですが、いろいろなことを発信していきます!