校長発信「大好き!下大利小」 NO5
- 公開日
- 2020/04/15
- 更新日
- 2020/04/15
お知らせ
「医療崩壊を防げ!」
今、最前線で働いている方は、医療従事者です。最近は、「医療崩壊
だけは防がなければならない。」という言葉をよく聞きます。学校現場に
もよく似た用語として「学級崩壊」があります。読んで字の如く、学級が
集団教育としての機能を果たせない状況に陥ることです。
学級崩壊を防ぐためには、担任個人の問題にするのではなく、チーム
として問題解決していくことが大切です。学年で子どもを育てること、
これは、チーム医療としての横の連携です。
また、相談しやすい職場でなければと思います。これは、国や県、
地方自治体が現場の思いを吸い上げて環境整備をする縦の連携です。
そして、何より大切なのは、子どもや保護者との信頼関係をいかに
築き上げるかです。さらに、地域の方々の協力や手助けも必須です。
幸いにも、下大利小の子どもたちは、大変素直で、保護者の方も学校に
協力的です。地域は、東大利・下大利団地区長様、ボランティアの
方々をはじめとするたくさんの方々にご支援いただける地域です。
これは、患者と医療従事者との信頼関係、患者ではないまわりの方々
の協力といったところでしょうか。学級崩壊を防ぐことができるように、
医療崩壊も、みんなの力で防いでいきたいものです。