学校日記

校長発信「大好き!下大利小」 NO44

公開日
2020/06/12
更新日
2020/06/12

お知らせ

「リスクマネジメント・クライシスマネジメント」

 昨日、九州北部も梅雨入りが発表されました。
 さて、保護者の方々には、「学校教職員や児童に新型コロナウイルスへ
の感染が確認された場合の事前のお知らせ」を配りました。
 その中には、臨時休業になることや授業を中止して下校させること等を
載せてあります。
 リスクマネジメントとは、危機が起こる前に手を打つこと、感染者を
出さないための検温のダブルチェックなどがこれに当たります。
 クライシスマネジメントとは、危機が起こった後の被害を最小限度に
抑えるための方策です。この場合、下校の際、保護者への引き渡しを行い
ます。昨年度、地震があった場合の保護者引き渡し訓練を実施しています
が、今回は、感染症対策のものになります。あってはほしくないことです
が、万が一起こった場合には、どのようにしていくとスムーズに引き渡せ
るか、教職員で計画を立てているところです。
 リスクマネジメントとクライシスマネジメント、どちらも大切なもの
ですので、しっかり情報共有していきたいと思います。