【校長だより】オンライン学習の実施に向けて
- 公開日
- 2021/06/14
- 更新日
- 2021/06/14
学習活動
今年度から使い始めたタブレット。様々な学習場面で活用する姿が多く見られるようになり、担任も子どもたちも少しずつ慣れてきています。
学校では主に、「Teams(チームス)」というミーティングアプリ(Zoomのようなもの)と「ロイロノート」という授業支援アプリを活用しています。
先週、5年生や6年生はTeamsやロイロノートを使って互いの居場所を当てる活動を行っていました。また1年生は、初めてTeamsを使い、校長室にいる私からの話を聞きました。
オンライン学習等の実施に向け、まずは子どもたちがタブレットの使用に慣れ、おうちの方が不在でも自分で使えるようになっておくことが不可欠です。
一方で、保護者の方にご協力いただく必要があるのは、各ご家庭のWi-fiに子どもたちのタブレットを接続していただくことです。(一度接続していただいておけば、次回からは基本、自動接続になります。)
本日お便りを配付していますが、今週末から以下の日程で各学年部ごとに子どもたちにタブレットを持ち帰らせます。週末の間に接続設定を保護者の方で行っていただきますようお願いします。尚、家庭用Wi-fiの設備がないご家庭は、今回の持ち帰りは行いません。(実際にオンライン学習の実施等を行う場合には、接続設定を済ませたモバイルルーターを市より貸し出します。)
接続設定の方法については、タブレットと一緒に説明書を持ち帰らせます。ご多用のところお手数をおかけしますが、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
〈子どもたちがタブレットを持ち帰る日〉
〇 高学年 6月18日(金)
〇 中学年 6月25日(金)
〇 低学年 7月 2日(金)
※ 詳細につきましては、本日配付のお便りをご覧ください。