【校長だより】「大利中ブロックいじめ防止子どもサミット」が行われました
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
学習活動
7月15日の午後、大利中学校にて「大利中ブロックいじめ防止子どもサミット」が行われました。
これは、大利中学校、大利小学校、下大利小学校の生徒会・児童会が集まり、大利中ブロックからいじめをなくすために、それぞれの学校の取組について交流したり、自分たちに何ができるか話し合ったりするもので、もう10年以上続いています。
まずは3校それぞれの取組について出し合い、互いに質問をしたり、よさを共有したりしました。
本校の児童会(きらり委員会)の子どもたちも、6月から行ってきた「きらり発掘週間」の取組を中心に説明しました。さらに、その成果と課題について、アンケート結果を基に述べ、不十分だったところを今後どう改善していくのかについても触れました。最後に、それぞれの学校の子どもたちが、自分たちの学校からいじめをなくしていくための決意表明をして会を閉じました。
今回、大利中学校の学校運営協議会委員の皆様にも参観していただきながらのサミットで、子どもたちは大変緊張していましたが、精一杯役目を果たしがんばりました。
大利中ブロック全体からいじめがなくなるよう、このサミットを良いきっかけとしてこれからの生活に生かしていってほしいと思います。