学校日記

【校長だより】11月の全校朝会

公開日
2021/11/01
更新日
2021/11/01

学習活動

 
 早いもので今日から11月。今年も残すところあと2ヶ月となりました。
 今日は1校時に全校朝会を行いました。久しぶりに体育館に全校児童が集まっての実施となりました。

 まずは校長からの話。今回は、運動会や修学旅行、自然教室等も終わりほっと一息、過ごしやすい気候にもなってきたこの時期に「読書」に親しみましょう、という話をしています。そこで私から、数冊おすすめの本を紹介したり、絵本を1冊読み聞かせしたりしました。絵本の挿絵をプレゼンにしてスクリーンに映し出し、読んで聞かせました。子どもたちはとても集中して聞いてくれ、本の世界に入り込んでいたようでした。そんな子どもたちの様子を見て、読んでいる私までうれしくなりました。
 
 次に、表彰や今月の生活のめあてについての話があった後、今度の土曜日にまどかぴあで行われる「心の教育フェスティバル」で、下大利小学校の代表として意見発表に出場する6年生が、当日行うスピーチを披露しました。差別をなくすためにどう行動していきたいかという内容で、聞いている子どもたちにも訴えかけるものがあったと思います。堂々とした態度もとても立派で、来年度代表になる5年生にも良い手本となりました。(当日はオンラインで視聴できますので、どうぞ応援をお願いします。)

 最後に校歌を歌って終わりました。久しぶりの校歌で、なかなか声も出しづらかったようです。一日も早く心おきなく発声でき、美しい歌声が体育館いっぱいに響き渡る日が来ることを改めて願いました。