【校長だより】コスモスの種まき
- 公開日
- 2022/06/06
- 更新日
- 2022/06/06
学習活動
6月2日(木)のなかよしタイムに、たてわりグループで集まってコスモスの種まきをしました。
以前は、地域を花いっぱいにしようという活動の一環で、通学路にあるコスモスロードの土手にコスモスの種をまいていました。しかし、土壌や水やりの問題などから直接種をまくことは、しばらく前に止めました。それ以降は、たてわりグループ毎にプランターで育て、コスモスの花が咲いた頃、プランターをコスモスロードまで運んで並べています。ところがそれも、ここ数年はコロナのため、たてわり活動の中止を余儀なくされ、実施できていませんでした。
今年度は、久しぶりに子どもたち全員で種まきをしました。まずはカップで育て、芽が出た後にプランターに移植します。上級生が下級生のお世話をしながらカップに土を入れ、それから、配られた種を大事そうに植えていました。どのグループも、みんなで協力しながら時間内に片付けまで終えることができました。
かわいい芽が出てくることを楽しみにしています。