【校長だより】第1回 学校保健委員会
- 公開日
- 2023/07/03
- 更新日
- 2023/07/03
学習活動
今日、学校保健委員会を実施しました。
学校保健委員会とは、「学校保健法」等で学校に設置することが定められており、「心身共に健康な児童の育成をめざすため、関係者が一体となって健康に関する問題を検討し、学校保健促進と実践活動の効果をあげること」を目的としています。
本校におきましても、校医の先生方、学校薬剤師の方、各区長・副区長様、子ども会育成会会長様、PTA本部役員及び環境保給委員会の皆様、及び学校関係職員を委員として、年2回の開催を行ってきています。しかしながら、この3年間はコロナ禍により実施することができず、書面開催を行ってきました。今日は4年ぶりの対面開催となりました。
今日は、主に学校から「食に関する指導について」、「健康診断の結果」、「体力向上プラン」について報告させていただきました。その報告について質疑応答を行った後、短い時間ではありましたが、近くに座っている方と、今日の感想や子どもたちの健康安全について日頃感じていることなどについて話し合っていただく時間も設けました。「子どもたちの遊び場について」などたくさんのご意見をいただくことができました。
最後に、学校薬剤師の時札先生から最近のコロナの状況についてお話いただいたり、地域の方から「子どもたちが御笠川で遊んでいる。夏に向け注意してほしい。」というご意見や「子ども会の活動」について情報をいただいたりしています。今後の教育活動に生かしたり、保護者・地域の皆様と共有したりしていきたいと思います。
参会してくださった皆様、ありがとうございました。