学校日記

【校長だより】コスモスリレー

公開日
2023/07/07
更新日
2023/07/07

学習活動

 今日は、5・6年生の総合的な学習「コスモスリレー」の日でした。

 「コスモスリレー」とは、平成11年から25年間続いてきている本校の伝統的な取組で、地域を花いっぱいにしようと、日頃お世話になっている施設等に、子どもたちが種から育てたコスモスの苗を配って回る活動です。

 下大利団地方面、市役所方面、東大利方面、中央コミュニティ方面、白木原駅方面と5・6年生混合の5つのグループに別れ、1時間目から出発しました。子どもたちはドキドキしながら、練習してきた言葉に思いを乗せて伝え、コスモスの苗を手渡しました。どこの施設等でも、「毎年楽しみにしていますよ。」「ありがとう。がんばって育てますね。」など、温かい言葉をかけていただきました。子どもたちも達成感を味わうことができ、満足そうにしていました。
 また今年は、ここ数年コロナでやめていた、市民の方への一般配布も市内5ヶ所で行いました。見知らぬ方に、「よかったらもらってください。」と声をかけるのは、また一段と緊張感があったようです。しかしながら、市内に貼っていたポスターを見て、待っていてくださった方もいらっしゃって、本当にありがたく思いました。
 たくさんの保護者ボランティアの方にも雨の中、ご協力いただきました。おかげさまで、有意義な活動を実施することができました。ありがとうございました。

 出発時はくもりだったのですが、途中、想像していた以上に大雨になってしまい、子どもたちが雨に濡れることになってしまいました。子どもたちはもちろん、保護者の皆様にも、ご心配、ご迷惑をおかけすることになり申し訳ありませんでした。

 尚、今日の「コスモスリレー」についてケーブルステーションの取材を受けています。7月9日(日)の19時〜に放送されるそうです。