学校日記

【校長だより】5年理科「人のたん生」の学習より

公開日
2023/10/11
更新日
2023/10/11

学習活動

 先週金曜日6日に、5年生では、理科「人のたん生」の発展学習のために、大野城市子ども健康課の保健師さん4名と妊婦さんに来ていただきました。
 保健師さんが、「妊娠中の赤ちゃんの成長の様子」や「妊娠中のお母さんの気持ち」などについて、絵や写真を使ったり、直接妊婦さんに尋ねたりしながら説明をしてくださいました。それまでに教科書で学習してきた内容でもありましたが、再確認したり、より詳しくお話していただいたりすることができました。妊婦さんの思いを適宜その場で聞かせていただきながらでしたので、よりリアルに理解することもできたと思います。
 その後は、新生児の人形を一人ずつ抱っこする体験をさせていただきました。子どもたちは首の据わっていない人形を、本当の赤ちゃんのように緊張しながらおそるおそる抱いていました。「難しい。」というつぶやきも聞こえてきました。
 この学習を通して、人のいのちがどのように産まれてくるのかについて実感をもって学んだことで、自分やまわりの人のいのちを大切にできる子どもたちになってほしいと思いました。