【校長だより】1年生活科「むかしあそびをしよう」
- 公開日
- 2024/01/25
- 更新日
- 2024/01/25
学習活動
1年生は生活科「むかしあそびをしよう」の学習を進めています。凧あげや羽根つきなど、正月を中心に昔から親しまれてきた遊びについて知り、実際に体験することで、昔遊びのよさや今の遊びとの違いなどについて気づくと共に、自分の生活に取り入れ楽しくしていこうとするものです。また昔遊びをする際に、地域のお年寄りの方にゲストティチャーとして教えていただくことで、地域の方との関わりを深めることもねらいとしています。
今日は寒い中、東大利シニアクラブ、下大利団地もちのき会の皆様、9名にご来校いただき、体育館で子どもたちに遊び方を教えていただきました。今回は室内遊びということで、けん玉、だるま落とし、お手玉、羽根つきのブースに分かれ、子どもたちが順に回って体験していきました。
ゲストティチャーのみなさんから、うまくできるこつを教えていただいたり、できた時には一緒になって喜びほめていただいたりして、子どもたちは笑顔いっぱい遊びに興じていました。ゲストティチャーの皆様からも、笑顔いっぱいに「子どもたちから元気をたくさんもらいました!」と嬉しいお言葉をいただきました。
2月には外遊びということで、凧あげ、コマまわし、竹トンボを一緒にしていただく予定です。