学校日記

【校長だより】第44回卒業式

公開日
2024/03/14
更新日
2024/03/14

学習活動

 心配していたお天気も持ち直し、気持ちの良い青空の下、本日第44回卒業式を執り行いました。今回は、新型コロナウィルス感染症が5類に移行してはじめての卒業式ということもあり、久しぶりに来賓の皆様をお迎えすることができました。また保護者の方の人数制限等もせずに、実施することができました。

 36名の卒業生がちょっぴり緊張した面持ちで入場して、式が始まりました。1クラスしかない本校のよさで、卒業証書も一人ずつゆっくりと渡すことができます。昨日の修了式で、私は6年生に「卒業証書を受け取る時に、私と目を合わせてにこっと笑顔を見せてください。」とお願いしていました。6年生はその約束を守って、笑顔で受け取ってくれました。さらに私からの式辞では、この3年間「命の大切さ」についてたくさん学んできた6年生に、「命いっぱい輝いて生きていってほしい」という話をしました。「別れのことば」で、6年生一人一人が堂々と自分の台詞を言い、またとても美しい合唱を披露する姿に、私自身子どもたちとの思い出がよみがえり、目頭が熱くなりました。
 6年生が笑顔で巣立って行き、下大利小学校らしい、とても温かい雰囲気の卒業式となりました。

 5年生の子どもたちも在校生代表として参加し、式中の態度や、式前後の準備・後片付けなどとてもよくがんばっていました。明日から最上級生としてしっかりと下大利小学校を引っ張っていってくれるものと頼もしく思っています。