学校日記

【校長だより】令和5年度修了式・離任式

公開日
2024/03/22
更新日
2024/03/22

学習活動

 今日は令和5年度の修了式を行いました。はじめに、各学級の代表児童に修了証を手渡しました。その後、校長の話として、今年度の重点目標「チェンジ!〜『なりたい自分』をめざして、共にチェンジ」の振り返りを行いました。学期末アンケートでは、「なりたい自分をめざして行動することができていますか」の項目に対し、93%の児童が「よくしている」「している」と答えていました。また、全校で取り組んでいる「下大利チャレンジ」のがんばりシールも月を追う毎に増え、3学期は枠からはみ出すほどでした。子どもたち自身が、重点目標に向かって自分を高め、成長してきていることが窺えます。また、私が下大利小学校に赴任した3年前から始めた「くつそろえ」も定着し、習慣となって身についています。それらに対して称賛し、これからも続けていってほしいと伝えました。さらに、児童代表による作文発表や春休みの生活について話をして、修了式を終えています。

 下校前に行った離任式では、私を含め6名の教職員とのお別れをしました。明るく素直で優しい子どもたちとの別れは本当につらいものですが、離任する教職員一同、下大利小学校を、下大利小学校の子どもたちを、いつまでも応援しています。

 私自身、子どもたちとの関わりはもちろん、保護者の皆様、地域の皆様にいつも温かいご理解、ご支援をいただいてまいりました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。