学校日記

PTA成人講座(子供たちからのSOS)〜より良い親子関係を築くために〜

公開日
2018/05/26
更新日
2018/05/26

御笠っ子日記

今回は『C&S音楽学院』学院長 毛利 直之先生をお招きしました。
手嶌 葵さんやNOBUさんをはじめ、様々な分野で活躍する方が卒業されている学院ですが、開校以来、様々な環境におかれた子供たちとかかわってこられたようです。
『自尊感情』(自分には価値があり尊敬されるべき人間であると思える感情)についてのお話がありました。
日本の高校生の自尊感情が先進国の中で、極端に低い事実。
そこには『日本人の子育て』で次の2点が原因では?
「○○ちゃんはできるのに、なんであなたは・・・。」(比較)
「こんなことできんなら、どこの高校もいかれんよ!」(脅迫)
この言葉の積み重ねで、子供たちの自尊感情は高まり、やる気を出して進んで行けるでしょうか?

また、ご一緒に来校していただいた学院生の松原 亜衣さん。
笑顔がとても素敵な生徒さんでしたが、今までの自分の生い立ちを話していただきました。
「先のことを見すぎ(考えすぎ)ているんじゃないの?」
ある先生のアドバイスがきっかけで『目の前のことに集中する』ことの大切さに気づき、今『歌』に集中することにたどりついたそうです。
最後に素敵な歌声を聞かせていただき、涙を流す保護者も・・・

子供たちは、毎日の経験の積み重ねで、こつこつと成長していくことをあらためて実感した成人講座でした。

毛利 直之先生 貴重なお話をありがとうございました。
そして、松原 亜衣さん 大ステージで自分の思いを存分に表現する、あなたの姿を楽しみにしています。