学校日記

入学説明会(児童交流の様子)

公開日
2017/02/03
更新日
2017/02/03

お知らせ

昨日の午後、入学説明会がありました。

保護者の皆様には視聴覚室で説明会を行いましたが、その間に来年度入学の子ども達は5年生と体育館で交流しましたので、その時の様子をお知らせします。

最初、慣れない環境、知らないお友だちにちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、有岡先生の手遊び歌などでだんだん緊張がほぐれてきたのか、笑顔が見られるようになりました。
5年生が隣りに座るとお互い恥ずかしそうにしていましたが、下大迫先生のお話を静かに聞き、問いかけには「はい!」と元気よく返事する様子も見られました。
御家庭や幼稚園、保育園で着々と1年生になる準備をされているんだな、と思いました。

その後、数人ずつの班に分かれ、前半はトランプや紙芝居、5年生手作りのジバニャンやクレヨンしんちゃんの福笑いなどをして楽しそうに遊んでいました。
後半は長縄などで身体を動かし、リラックスした様子で笑い声も聞こえました。

5年生も新1年生が可愛いのか、甲斐甲斐しくお世話していました。
来年度の歓迎遠足では、頼れるお兄さんお姉さんと仲良く手をつないで歩く新1年生の姿が見られると思います。

学校では4月に新1年生を迎えるのを、児童・教職員一同、楽しみにしています。
新1年生の皆さんは、
・自分の名前を読み書きできる
・自分のことは自分でする
・好き嫌いなく何でも食べる
この3点を入学までにできるようになって、学校に来てください。
待っています!