学校日記

第1回家庭教育学級がありました

公開日
2020/09/25
更新日
2020/09/25

お知らせ

こんにちは。家庭教育学級です。
本年度は新型コロナウイルス感染症の動向や国・県・市の方針に従い、適切な感染防止策(講習会場や学習会場における3密の回避、手指の消毒、マスクの着用、室内の換気等)を講じながら9月より家庭教育学級を開催いたします。
第1回家庭教育学級の様子をお伝えいたします♪

第1回家庭教育学級 
〜月の浦小学校  萩尾智子校長のお話〜
「自己紹介および月の浦小の子供達の様子」
第1回の講話は新しく月の浦小に赴任された萩尾智子校長にお話をしていただきました。
まず萩尾校長自身の自己紹介。同じ子供をもつ母親目線でお話をしてくださったので、とても共感できるお話でした。学校での子供達の様子も話していただき、コロナ禍で子供達はどんな風に生活しているのか不安だった保護者の方もホッとする話が聞けたのではないかと思います。

参加者のみなさんの感想を紹介します。
☆校長先生のお話を聞けて、今日は本当に参加して良かったです。校長先生というと近寄りがたいイメージでしたが、親しみやすく話しやすく、大好きになりそうです。子供達がうらやましいです。
☆私は1年生の保護者で長子ですので、さらにコロナで不安でしたが、先生の話を聞いて安心しました。また学校に会いにきたいです。
☆校長先生の楽しいお話がきけてとても有意義な時間を過ごせました。ポジティブに笑顔を忘れずに子供達に対応してくださっているとうれしくなりました。今回のお話のように、私自身笑顔で元気に子供に接したいとあらためて思いました。
☆コロナ予防のため、給食時間も黙って静かに過ごしていると聞いて、かわいそうだなぁと心配していましたが、先生方や6年生が知恵を出し合いなんとか子供達に楽しんでもらおうと、給食中に子供達に人気の曲を流したり、ラジオ放送をしたりすると知って、安心しました。
☆想像以上に素敵な校長先生でうれしかったです。今以上に楽しい月の浦小になると期待しています。

参加者の皆さんありがとうございました。校長先生の貴重なお話をありがとうございました。
次回の家庭教育学級は11月に寄せ植え教室を予定しています。ご参加をお待ちしています。
※家庭教育学級は随時募集しています。参加を希望される保護者の方は、担任の先生までお知らせください♪