学校日記

緊急事態宣言に伴う9月12日までの教育活動等について

公開日
2021/08/27
更新日
2021/08/27

お知らせ

保護者の皆様

 夏休みも残りわずかとなりました。学校では、2学期のスタートに向けて準備を進めているところです。9月1日(水)に、子供たちに会えることを楽しみにしています。

 さて、福岡県に出されている緊急事態宣言は、現時点で9月12日(日)までとなっています。そこで、子供たちの感染リスクを軽減するため、9月12日(日)までの学校の取組を以下のようにいたします。
詳細は、9月1日(水)に学校からのお便りにてお知らせいたしますので、御確認ください。
 急な対応となりますが、子供たちの安全を第一に考えての措置です。御理解と御協力をお願いします。

<9月行事等の中止・延期>
○ 1日(水) たんぽぽ学級懇談会 延期
○ 2日(木) まどかぴあ芸術の時間(5年) 延期
○ 7日(火) 家庭教育学級 延期
○ 8日(水) 平野中ブロック挨拶運動 中止
○10日(金) 修学旅行説明会(6年) 書面による説明に変更

<短縮授業の実施>
○ 9月2日(木)・3日(金) 午前中4時間授業【給食なし】 
11時50分下校
○ 9月6日(月)〜12日(金) 午前中5時間【給食あり】 
13時30分下校
※14時30分から、家庭でオンライン授業を行います。
(学年によって実施回数が異なります。)
※オンライン授業については、9月1日(水)別途お便りを配付します。
 御確認ください。

 今後も感染状況によって中止や変更等の可能性があります。引き続き、メールやホームページ、文書等のご確認をお願いいたします。
 あわせて、各家庭での新型コロナ感染症対策の継続もよろしくお願いいたします。

大野城市立月の浦小学校