学校日記

子どもたちのために熟議を 第1回学校運営協議会(5月11日)

公開日
2023/05/11
更新日
2023/05/11

スクール・コミュニティ

本日、第1回学校運営協議会を行いました。
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)とは、「学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を進める法律(地教行法第47条の5)に基づいた仕組み」です。(文部科学省HP)
大野城市では、学校を核として、家庭・地域と連携し子供を共に育て、将来地域の一員として地域や学校を支える人材育成の好循環として「スクール・コミュニティ」を推進しています。
第1回目の今日は、ミニ参観の後、校長から学校経営構想の説明があり、本年度の方向性を承認いただき、共有することができました。
さらに、学校・家庭・地域の課題を共有し解決のアイデアを出し合い熟議しました。
本校の教育目標である「今も未来もしあわせな子どもの育成」のために学校・家庭・地域がそれぞれの役割を果たし、連携を深めていくことを再確認できました。