地域の宝(先人の偉業)にふれました・4年社会科見学(1月23日)
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
学校生活
4年生の社会科学習では、地域の発展のために尽くされた先人の偉業について調べます。
大野城市の心のふるさと館に社会科見学に行き、お話を伺いました。
明治時代に白木原村・上大利村・春日村の水不足解消のために牛頸川から水を引く工事を進めた森山庄太の偉業を中心に話を伺いました。当時、工事に使用した道具に子供たちは直接触れて、工事の大変さ、偉業に感動したようです。