最近の記事はこちらメニュー

最近の記事はこちら

中学生模擬議会

公開日
2024/08/22
更新日
2024/08/22

お知らせ

 本日14時から大野城市役所の議事堂や委員会室等を使い、大野城市内中学校5校の代表生徒を集め、「大野城市中学生模擬議会」が行われました。本校からも生徒会役員の皆さんが参加し、熱心に取り組んでいました。

 まずはじめに行われたのは、市議会議員の方々が実際に議会をされている議事堂での委嘱状交付でした。少しの緊張はしているもののやる気に満ちた子どもたち一人一人に、大野城市議会の関井議長様より、委嘱状が手渡されました。

 議長選出、委員長の指名などが行われたあと、子どもたちは「都市経済委員会」「福祉教育委員会」「総務政策委員会」の3つの委員会に分かれ、今後のよりよい大野城市のための取組などについて協議をしました。1校ずつ自分たちで考えた取組等を発表し、それについての質疑や協議を行いながら、最終的に意見をまとめていくものでした。

 市議会議員の皆様が感心されるような立派な意見を主張する子、鋭い質問をする子、さらには難しい質問にも的確にこたえる子など、子どもたちの姿は本当に立派でした。市議会議員の皆様のサポートを受けながら委員会としての意見をまとめ、委員会を終了しました。その後、再度議場へ集合し、委員会ごとの報告を行い、講評等をしていただいたあと閉会しました。

 子どもたちの発想や思い、そしてその立派な姿勢に、私たち大人も学ぶべき事がたくさんあると私は思いました。そして、貴重な経験をさせていただいた子どもたちが、今後、それぞれの学校でさらに活躍してくれることを願うとともに、地域を担うたくましい人に育ってくれることを期待しています。

 この取組を企画・準備・運営してくださった大野城市議会議員の皆様、関係者の方々に心より感謝いたします。