コロナ禍の「生徒総会」オンラインで学級審議
- 公開日
- 2022/02/07
- 更新日
- 2022/02/07
お知らせ
本校生徒会では,来年度の学校生活をよりよく創造するために,生徒会が様々な取組を考え,生徒会会員である全校生徒に提案しようとしています。本日7日(月)は,生徒総会に向けての提案を学級で審議する時間をとりました(学級審議)。
これまでは,「紙」に印刷された原案が一人ひとりに配付され,各学級の専門委員が提案を行うとともに,司会者を中心に交流活動を通して質問や意見をまとめていました。しかし,コロナ禍の現在は交流活動をはじめ,様々な活動が制限されています。
そこで生徒会は,「テレビ放送」や「オンラインを通じた原案の配信」など,新しいスタイルを模索しながら学級審議を行いました。生徒は,自分のタブレット上に配信された議案をみながら,放送室から配信される生徒会役員の提案に耳を傾けました。また,自宅でオンライン配信を通じて審議に参加した生徒もいました。
生徒会活動も,コロナ禍でこれまでにない新しいスタイルでの活動を考えながらすすめられています。