最近の記事はこちらメニュー

最近の記事はこちら

感謝を忘れない

公開日
2023/10/26
更新日
2023/10/26

お知らせ

 15時頃からまどかぴあで、生徒会の子どもたち、先生方で準備を行いました。生徒会の子や発表者の子どもたちは、数人の先生方と一緒に学校から歩いてまどかぴあに向かいました。横断幕やひな壇、スクリーンなどのセッティング、全校制作の最終の仕上げとステージ後ろへの掲示、進行や発表のリハーサルなどを行いました。子どもたちも先生方も一生懸命に準備してくれました。こういう人たちがいるから、明日の文化発表会ができるのです。そのことを決して忘れてはいけません。見えないところでもコツコツと仕事をしてくれる、手伝ってくれる人がいるから、ステージに立てる人がいる。感謝の気持ちをもって、明日の文化発表会に臨んでほしいと思います。

 準備がほぼ終わり、3年生の子ども数人がそばで話をしていました。
「○組がやっぱり1番上手やね」
「そうそう、うまいね。でも次は僕たちのクラスやない?」
「いやいや、うちらのクラスやし…」
「いやいや、負けんし…」
 楽しそうに会話する3年生の話に私(校長)が割り込み、
「明日、とにかく頑張らなきゃね!思い切り歌ってね!それにしても、保護者の方々にもその頑張りを見に来てもらいたかったね…」
 うんうん…とうなづく子どもたち。
「会場に入らないんだよね。先生方の座る席もほとんどないしね…今後は、場所のこともそうだし、学年別でするとか他の方法も考えなきゃね。ただ…3年生の素晴らしい合唱を1・2年生に聴かせたいんだよね。そして3年生になったら、それを超えるように頑張りたい!って憧れをもってほしいから」
そう言うと、
「なるほど。そっか…明日、頑張らなきゃ!」
 そう言って、それぞれに笑顔でうなづいてくれる素直で優しい3年生。何と素敵な子どもたちなのでしょうか。明日が楽しみです!