一生懸命はかっこいい!
- 公開日
- 2025/04/20
- 更新日
- 2025/04/20
お知らせ
+2
今日4月20日、大野城いこいの森にて、「第34回いこいの森ロードレース」及び「第29回大野城市中学校対抗駅伝競走大会」が行われました。午前中は開会式のあと、「中学生男子」、「中学生女子」の3キロのレース、その後「高校・一般男女」の5キロ、10キロのレース、小学3年生~6年生までの1.5キロのレースが順に行われました。
そして午後からの「中学校対抗駅伝競走大会」。大野東中陸上部は、男子が2チーム、女子が1チーム出場し、タスキをつないでいきました。最終的な結果は、男子Bチームが2位、Aチームが5位、女子が4位という結果でした。子どもたちが必死で走る姿、全力で応援する姿、仲間とタスキだけでなく心を繋ぎながら走る姿に「頑張ることは素晴らしい!一生懸命はかっこいい!」と改めて思いました。陸上部の皆さん、本当にお疲れ様でした。これから夏の大会へ向けて努力を積み重ね、自己ベスト更新、そしてさらによい結果となるように、期待しています。
会場をあとに駐車場に向かっているとき、私に気づいた陸上部の子どもたちがそれぞれに、「ありがとうございました!」「さようなら!」と大きな声で言ってくれました。そういえば、3月に卒業した陸上部の子どもたちもいつも元気に挨拶をしてくれましたし、「校長先生、今度の大会は応援来れそうですか?」と尋ねてくれたり、大会後には校長室まで来て、「先日は、わざわざ遠くまで応援に来てくださってありがとうございました!」とお礼を言ってくれたりと、本当に素直で礼儀正しく、練習熱心な子どもたちばかりでした。その人間性の素晴らしさと練習姿勢によって、大会での素晴らしい結果も残しました。きっとそのよき伝統が、今の3年生、2年生にも引き継がれていると思います。これからの陸上部の活躍にさらに期待がふくらみました(^^)