大野東中学校HPへようこそ!
1971年(昭和46年)に開校した本校は、令和2年度に創立50周年を迎え、本年度55年目となります。
本校は、教育理念「生徒、保護者、地域、教職員が『共育』の精神のもと、『共に学ぶ学校』『共に鍛える学校』『共に創る学校』」を掲げ、令和7年度の学校の教育目標「自律貢献~志としなやかな心をもち、地域・社会に貢献できる生徒の育成」、また、生徒会スローガン「開花~挑み続ける チーム大東~」の目標に向かい、全校生徒734名(令和7年4月9日現在)と教職員、保護者、地域の方々が心をひとつに、粘り強く、様々な活動に取り組んでいます。
お願い
いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。学校生活の状況を生徒や保護者、地域の方にお知らせするために開設しています。その旨をご理解のうえ、当ホームページを利用していただければ幸いです。
※当ホームページの写真を複写したり流用したりすることを固く禁じます。
新着記事
-
-
2年生は朝、グーパーじゃんけんを行いました。「グー」で体全体に力を込め、「パー」で全身に込めた力を抜くというものです。リラックスできましたか?
2025/05/08
お知らせ
-
-
-
-
-
GW明けの体育祭練習が始まりました。全体練習では、音楽に合わせ校歌練習を行いました。グラウンドではCDの音量が小さく聞こえ、合わせて歌うのは難しかったようですが、一生懸命に合わせて歌おうとする姿が印象...
2025/05/07
お知らせ
-
体育祭練習3日目となります。今日は「ブロックアピール」が主な練習となります。限られた時間の中でどこまで仕上げることができるか、リーダーたちも気合いが入っていることだと思います。来週の天気は週間天気予...
2025/05/07
校長のひとりごと
-
2校時、1年5,6組は種目練習中でした。ムカデ競走、2人3脚の練習を行っていました。そして、段ボールを4個ぐらい積み重ねて移動する生徒が数名いました。何に使うのか、本番が楽しみです!!
2025/05/07
お知らせ
-
1校時、2年生は道徳の授業が行われました。学年の先生がローテーションで授業を行います。2年1組では「遠足で学んだこと」を学習中でした。楽しみにしている修学旅行や体育祭の話から主題に迫りました。
2025/05/07
お知らせ