緊急連絡

8月23日(土)より週末は地域クラブ活動となります。土日及び祝日の欠席連絡はクラ部Link(7月18日配付)より連絡をお願いいたします。平日は今まで通りtetoruで連絡をお願いいたします。

大野東中学校HPへようこそ!

 1971年(昭和46年)に開校した本校は、令和2年度に創立50周年を迎え、本年度55年目となります。

 本校は、教育理念「生徒、保護者、地域、教職員が『共育』の精神のもと、『共に学ぶ学校』『共に鍛える学校』『共に創る学校』」を掲げ、令和7年度の学校の教育目標「自律貢献~志としなやかな心をもち、地域・社会に貢献できる生徒の育成」、また、生徒会スローガン「開花~挑み続ける チーム大東~」の目標に向かい、全校生徒734名(令和7年4月9日現在)と教職員、保護者、地域の方々が心をひとつに、粘り強く、様々な活動に取り組んでいます。

お願い

 いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。学校生活の状況を生徒や保護者、地域の方にお知らせするために開設しています。その旨をご理解のうえ、当ホームページを利用していただければ幸いです。

 ※当ホームページの写真を複写したり流用したりすることを固く禁じます。

新着記事

  • 画像はありません

    【9月3日】わびさび

     本校の教職員が仕事で使用する「校務用パソコン」は、昨日「Windows10」から「Windows11」へのアップグレード(既存のものよりも性能や機能を向上させること)が業者の方によって行われました。...

    2025/09/03

    校長のひとりごと

  • 掲示板更新

    教科授業が本格的に始まりました。掲示板も更新されています。こちらも今の時期にぴったりの詩ですね。

    2025/09/03

    お知らせ

  • 1年生も係会!

    明日からの自然教室に向け、1年生は最後の係会を行っています。ホワイトボードをベッドに見立て、梯子の絵を黒板に描き、布団の畳み方等を丁寧に教える係長。その工夫が素敵です!

    2025/09/03

    お知らせ

  • 浮く?浮かない??

    1年4組の理科の授業で印象深かったのが、生徒の皆さんの表情です。いきいきした表情です!いろいろな物体が浮くか浮かないか、実験しました。

    2025/09/03

    お知らせ

  • 修学旅行に向けた係会、班会議

    2年生は修学旅行に向けた係会、班会議を行いました。校長先生の部屋番号を確認している人もいて驚きました!

    2025/09/03

    お知らせ

  • 学級の仲間と合意する方法

    9月3日(水)の1校時、3年6組では社会の公民の授業が行われていました。自分たちが今まで学級目標づくりなどで経験した「学級の仲間と合意する方法」をもとに学習を進めました。

    2025/09/03

    お知らせ

  • 1,2年生は生徒会選挙に向けて

    1,2年生は10月10日に行われる生徒会役員選挙に向けて、どのような活動を行っているのか、第55期生徒会総務の皆さんが説明しました。立候補者受付は9月12日(金)~25日(木)です。

    2025/09/02

    お知らせ

  • 気づけば掲示板も!

    掲示板が更新されていました。今の皆さんにぴったりの詩ですね!

    2025/09/02

    お知らせ

  • 3年生は夏課題点検!

    夏課題テストが終わった6校時、3年生は夏課題の点検を行いました。テストも終わり、少しほっとした表情の生徒もいます。

    2025/09/02

    お知らせ

  • 画像はありません

    【9月2日】ことば

     8月25日付、日本教育新聞のコラム『不易流行』からです。 長針・短針の時計になじんできた世代には、「10時10分前」とは当然9時50分だ。ところが、10時過ぎ、10分の少し前と捉える若者がいる。生ま...

    2025/09/02

    校長のひとりごと

予定

  • 1年生自然教室[波戸岬]

    2025年9月4日 (木)

  • 1年生自然教室[波戸岬]

    2025年9月5日 (金)

  • 2年生修学旅行[関西]

    2025年9月7日 (日)

  • 2年生修学旅行[関西]

    2025年9月8日 (月)

  • 2年生修学旅行[関西]

    2025年9月9日 (火)

  • ※2年生のみ振替休日(9月7日分)

    2025年9月10日 (水)