緊急連絡

10月、11月の行事予定を更新しております。(9月17日)

大野東中学校HPへようこそ!

 1971年(昭和46年)に開校した本校は、令和2年度に創立50周年を迎え、本年度55年目となります。

 本校は、教育理念「生徒、保護者、地域、教職員が『共育』の精神のもと、『共に学ぶ学校』『共に鍛える学校』『共に創る学校』」を掲げ、令和7年度の学校の教育目標「自律貢献~志としなやかな心をもち、地域・社会に貢献できる生徒の育成」、また、生徒会スローガン「開花~挑み続ける チーム大東~」の目標に向かい、全校生徒734名(令和7年4月9日現在)と教職員、保護者、地域の方々が心をひとつに、粘り強く、様々な活動に取り組んでいます。

お願い

 いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。学校生活の状況を生徒や保護者、地域の方にお知らせするために開設しています。その旨をご理解のうえ、当ホームページを利用していただければ幸いです。

 ※当ホームページの写真を複写したり流用したりすることを固く禁じます。

新着記事

  • 定期テストⅡ 2日目~3年生~

    3年生は、①英語、②美術、③音楽の順番です。3年生の皆さんは、今から進路実現に向け、テストが続きます。一つ一つのテストを大切に、自分の力を十分発揮してください!

    2025/09/18

    お知らせ

  • 定期テストⅡ 2日目~2年生~

    2年生は、①技術・家庭、②音楽、③英語の順番でテストが行われています。1校時開始後、すぐに技術科の山内先生が各教室を見て回りました。

    2025/09/18

    お知らせ

  • 定期テストⅡ 2日目~1年生~

    9月18日(木)、本日は定期テストⅡの2日目です。本日は各学年、別教科のテストが行われます。1年生は①美術、②英語、③技術・家庭です。昨日、猛勉強した成果は発揮できたでしょうか。

    2025/09/18

    お知らせ

  • 画像はありません

    【9月18日】見極める力

     9月8日付、日本教育新聞のコラム『不易流行』からです。 近年のSNSなどのメディア環境の変化は、政治や社会の議論にも大きな影響を及ぼしている。特定の人物や立場を強く支持するあまり、その発言や行動を批...

    2025/09/18

    校長のひとりごと

  • 1年生学習会

    1年生の学習会では、英語科の大石先生が学級を回り、質問に答えていました。2組では班で教え合い学習をしていました。明日のテストをチームワークで乗り切りましょう!

    2025/09/17

    お知らせ

  • 2年生学習会

    2年生は英語、音楽の補充学習とともに自主学習会をしました。「廊下を走らない!」と思わず声をかけるほど、慌てて勉強道具を持って行く生徒もいました。そんなふうに補充学習時間を大切にしてもらえる先生が羨まし...

    2025/09/17

    お知らせ

  • 3年生学習会

    今年度の定期テストⅡは3日間3校時ずつ行い、残り2校時は学習会としています。3年生は各教室とても静かに学習に励んでいました。

    2025/09/17

    お知らせ

  • 画像はありません

    【9月17日】人間って素晴らしい!

     昨夜も世界陸上を見ていた私…。男子110mハードルに出場した村竹ラシッド選手の走り、そしてレース後のインタビューに感動しました。決勝まで進んだ村竹選手の結果は、メダル獲得まで0.06秒。わずか数十セ...

    2025/09/17

    校長のひとりごと

  • 定期テストⅡ~3年生~

    2025/09/17

    お知らせ

  • 定期テストⅡ~2年生~

    2025/09/17

    お知らせ

予定

  • 定期テストⅡ(9教科)

    2025年9月18日 (木)

  • 定期テストⅡ(9教科)

    2025年9月19日 (金)

  • 小中P合同挨拶運動(~26日まで)

    2025年9月24日 (水)

  • 学校運営協議会Ⅱ

    2025年9月25日 (木)