緊急連絡

特にありません。

大野東中学校HPへようこそ!

 1971年(昭和46年)に開校した本校は、令和2年度に創立50周年を迎え、本年度55年目となります。

 本校は、教育理念「生徒、保護者、地域、教職員が『共育』の精神のもと、『共に学ぶ学校』『共に鍛える学校』『共に創る学校』」を掲げ、令和7年度の学校の教育目標「自律貢献~志としなやかな心をもち、地域・社会に貢献できる生徒の育成」、また、生徒会スローガン「開花~挑み続ける チーム大東~」の目標に向かい、全校生徒734名(令和7年4月9日現在)と教職員、保護者、地域の方々が心をひとつに、粘り強く、様々な活動に取り組んでいます。

お願い

 いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。学校生活の状況を生徒や保護者、地域の方にお知らせするために開設しています。その旨をご理解のうえ、当ホームページを利用していただければ幸いです。

 ※当ホームページの写真を複写したり流用したりすることを固く禁じます。

新着記事

  • 3年生は4校時もテスト!

    3年生は4校時も「テスト」でした。30日に行われる学力診断テストに向け、英語のリスニングテストなどが行われました。写真を撮ったときは、ちょうどリスニングテストが終わったばかりで、カメラに向けてニッコリ...

    2025/09/19

    お知らせ

  • さっそく解答用紙が返ってきた~!

    2年3組、5組では、初日の17日(水)に行われた定期テストⅡの理科の解答用紙がさっそく返ってきました。「僕なりに良かったです」と点数を見せてくれた人もいました。

    2025/09/19

    お知らせ

  • 「相手の気持ちに気づく」正しい聞き方とは

    定期テストⅡが終わり、午後は授業が行われました。2年2組、2年4組では「SEL-8S」に取り組み、「相手の気持ち」に気づく聞き方ができるようになりました。導入部分で先生たちの2種類の聞き方を見て、どう...

    2025/09/19

    お知らせ

  • 定期テストⅡ最終日~1年生~

    1年生は①音楽、②数学、③社会の順番でテストを行います。本日、最初に登校した1年生は驚くほど朝早く、理由を尋ねると「なんだか楽しそうだったから!」との返答が!

    2025/09/19

    お知らせ

  • 定期テストⅡ最終日~2年生~

    2年生は①数学、②美術、③社会の順番でテストを行います。

    2025/09/19

    お知らせ

  • 定期テストⅡ最終日~3年生~

    9月19日(金)、定期テストⅡ最終日です。3年生は、①数学、②社会、③技術・家庭の順番でテストを行います。

    2025/09/19

    お知らせ

  • 秋を感じる掲示板

    来週は「秋分の日」を迎えます。まだ暑い日が続きますが、気が付けば曼殊沙華(彼岸花)が咲いていました。校内の掲示板も「秋」を迎えました。

    2025/09/19

    お知らせ

  • 画像はありません

    【9月19日】非認知能力

     日本教育新聞の記事の中に『管理職の独り言』という欄があります。9月15日付の新聞には、堺市内小学校の校長先生のコラムが載っていました。 昨今、大学のサークル数が急激に増えているという話を聞いた。要は...

    2025/09/19

    校長のひとりごと

  • 明日のテストに向けて~1年生~

    1年生の学習では、タブレットを用いて学習に励むなど、練習問題に取り組みました。

    2025/09/18

    お知らせ

  • 明日に向けて~2年生~

    2年生は研修室、第1理科室、第2理科室で補充学習を行い、各学級では静かに学習に励みました。数学の浅倉先生、香川先生が丁寧に教えてくれます。

    2025/09/18

    お知らせ

予定

  • 定期テストⅡ(9教科)

    2025年9月19日 (金)

  • 小中P合同挨拶運動(~26日まで)

    2025年9月24日 (水)

  • 学校運営協議会Ⅱ

    2025年9月25日 (木)