ようこそ平野中学校HPへ

平野中学校のホームページへようこそ!!

 

昭和55年度4月1日 大野城市立平野中学校開校

大野城市立大利中学校より分離して開校しました。

 

校章.png

<校章の由来>

平野中学校創立前から、このあたりを見回すようにイチョウの古木が樹っていました。古来より、イチョウは強い生命力をもつ木として尊重されてきました。そのイチョウをモチーフに四枚の葉をしっかりとリボンで結ぶことで、力を合わせ新しい校風を創っていくことを表現しています。


<平野中学校のゆるキャラ>

『ひらモス』

ひらモス透過性.png


<40周年記念ロゴマーク>

ロゴマーク.png

新着記事

  • パン給食メニュー11月17日~29日

    パン給食メニュー11月後半を掲載しています。注文する人は8時20分までに券売機で購入しましょう。11月後半パンメニュー

    2025/11/14

    配膳室より

  • 1年生 後期の授業が始まりました。

    令和7年11月14日(金)今週から後期時間割になり、1年生では技術分野の授業が始まりました。この分野では、工具の扱い方や身の回りにある技術について学びながら、「つくること」や「よりよくすること」を体験...

    2025/11/14

    1年生

  • 面接学習会(6時間目)

    令和7年11月11日(火)高校の先生から学んだ面接のポイントをもとに、実際の面接で多く聞かれる質問に挑戦してみました。中には、友人と熱心に練習をする生徒の姿も。何度も練習することで自信をもつことができ...

    2025/11/12

    3年生

  • 面接学習会(5時間目)

    令和7年11月11日(火)午後から高校の先生をお招きし、受験における面接のポイントを教えていただきました。高校受験に限らず、面接で好印象を得るコツは人生のいたるところで有用です。面接の際には、生徒の皆...

    2025/11/12

    3年生

  • 2年生 総合的な学習の時間「未来タイム」

    令和7年11月11日(火)6時間目に未来タイムを実施しました。1年生では大野城市の過去、2年生では大野城市の現在、3年生では大野城市の未来について3年間で学習します。今回は大野城市の現在について自分た...

    2025/11/12

    2年生

  • 2年生「デートDV防止」講座

    本日の6時間目に、NPO法人福岡ジェンダー研究所から講師の先生をお招きして、「デートDV防止」に関する講話を行っていただきました。「デートDV」という言葉を初めて聞いた生徒も多く、真剣に聞き入っていま...

    2025/11/10

    2年生

  • 後期中間考査1日目(1年生)

    令和7年11月6日(木)1・2年生は、今日から後期中間考査が始まりました。1年生の初日は、理科・国語・社会の3教科が実施されました。緊張感は続きますが、これまでの学習の成果を発揮してほしいと思います。...

    2025/11/06

    1年生

  • PTAあいさつ運動のお知らせ

    PTA活動の一環である朝のあいさつ運動を実施します。少しの参加でも構いませんので、お気軽にご参加ください。多くの保護者の皆様の参加をぜひお待ちしております。R7_あいさつ運動ボランティア募集_後期中間...

    2025/11/04

    PTA

  • 3年生 中間考査前テスト勉強

    令和7年10月31日(金)学力診断テストが終わってほっとしたのもつかの間。来週は後期中間考査です。3年生は実技教科の試験もあり大変ですが、高得点目指して精一杯頑張っています。集中した自習はもちろんのこ...

    2025/10/31

    3年生

  • 3年生学力診断テスト

    令和7年10月30日(木)3年生は学力診断テストがありました。集中力を発揮しながら真剣に試験に臨んでいました。

    2025/10/31

    3年生

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 地区別生徒集会

    2025年11月18日 (火)

  • 専門委員会

    2025年11月19日 (水)

  • 部活動完全休養日

    2025年11月19日 (水)

  • 2年生校外学習

    2025年11月20日 (木)

一覧を見る