学校日記

【7月17日】成長する1年生

公開日
2020/07/17
更新日
2020/07/17

つぶやき

 今日は体育館で1年生の「集団行動発表会」が行われました。「休め、気をつけ」や行進、駆け足などを号令係の声に合わせて、クラスごとに行うものでした。私は今日、審査員として招かれました。これまで、保健体育の授業や学年の時間を使い、リーダーを中心に練習に取り組んでいました。2回ほど、事前の練習の様子も見せてもらっていましたが、やはり本番は今までとは違いました。一番感じたのは、1年生の真剣な表情、そして、一生懸命さ。とても凛々しく素晴らしい姿でした。短い取組ではありましたが、1年生の成長を感じる取組だったと思います。やはり、目標に向かってみんなで力を合わせ努力していくことは本当に大切なのだなと感じました。このような取組がまた次の取組や日常の活動に繋がっていけばと思います。
 そうそう、忘れてはいけないのがリーダーの活躍です。練習のときにも、積極的に指示を出したり、励ましの声をかけたりしていました。頼もしい姿でした。今日の進行も立派に行っていました。特に素晴らしいと思ったのは、最後に全員の前でコメントを伝えてくれたリーダーさんです。各クラスごとに、練習の過程や今日の発表会でよかったところなどを的確に伝えていました。(私の講評より、はるかによかったです・・・)
 1年生のこれからの成長がますます楽しみになりました。素敵な姿を見せてくれた1年生の皆さんに感謝します。