【8月1日】感動をありがとう!
- 公開日
- 2020/08/01
- 更新日
- 2020/08/01
つぶやき
今日は大野城まどかぴあで、吹奏楽部お別れ演奏会がありました。まず、午前中の準備のときに驚き感動したことがあります。それは、受付に置かれた吹奏楽部部長の村上彩花さんが自主的に作ってきた来場者へのメッセージです。以下、原文を載せます。
皆さんこんにちは。御陵中学校吹奏楽部部長の村上彩花です。本日はコロナウィルスの影響でこのような状況の中、私たちの演奏会にお越しくださり、ありがとうございます。
まず初めに、8月1日の演奏会を企画し、今日まで準備を重ねてくださった大野城市各中学校の先生方、校長先生、教頭先生、まどかぴあスタッフの皆様、その他関係者の皆様、8月2日の体育館で演奏するために体育館を貸してくださった運動部のみんな、校長先生をはじめとする沢山の方々、私たちにこのような機会を設けてくださったことに感謝申し上げます。ありがとうございます。
私たちはコンクールは無くなってしまいましたが、今日まで「音楽を楽しみ、感謝の気持ちを伝える」ことを休校明けから新たな目標に、感染防止を徹底しながら頑張ってきました。今日は完成度ではなく、このような状況だからこそ、楽しんで演奏させて頂こうと思います!皆さんに少しでも勇気や元気が届き、楽しんで頂けるよう、精一杯頑張りますので最後までゆっくりお楽しみください。
本日はお越しくださり本当にありがとうございました。
こんなに感謝の伝わるメッセージを自分で考え作ってきた部長の村上さんの何と素敵なことか。朝からこれを読み、私は感動したのでした。その場にいた他校の先生方、市の職員の方みなさんが、「本当に素敵な子ですねぇ」と感心していました。
もちろん演奏もとっても素晴らしかったです。最後の3年生のみの演奏前、村上さんは、コンクールが中止になったときの悔しい思い、その後気持ちを切り替え練習に取り組んだこと、顧問の先生への感謝、そして保護者の方への感謝などを涙ながらに語ってくれたのでした。その思いは、共に頑張ってきた3年生、そして指揮をしていた瀬谷先生、いつも吹奏楽部を支えてきた松本先生、2年生、1年生、保護者の方をはじめ会場にいるすべての人に伝わりました。そのあと、涙を流しながら一生懸命に、三年間の思いのこもった素敵な演奏をしてくれました。本当に心あたたまる感動的な演奏会でした。吹奏楽部の3年生の皆さん、明日の御陵中体育館でのラストステージも最高に楽しんでくださいね!
今日は、素敵な演奏、本当にありがとうございました!