学校日記

【5月15日】感動・感謝

公開日
2022/05/15
更新日
2022/05/15

つぶやき

 本日、たくさんの皆様のおかげで、「御陵中学校創立40周年記念体育祭」を無事、実施することができました!
 子どもたち、本当に素晴らしかったです。感動しました。どの種目にも全力を尽くす子どもたちの姿はやっぱり素敵だし、かっこいいなぁと思いました。
 5月2日に結団式を延期してから、全体での練習はわずか8日間でした。練習当初は、リーダーたちもどう動いたらよいか、どう声かけをしたらよいかがわからずの練習でした。しかし、毎日のリーダー会の中で、担当の先生から叱咤激励されながら、考え、行動し、日に日に成長していきました。その成長ぶりは、本当に驚くほどです。それと同時にリーダー以外の3年生の頑張り、そして1・2年生もリーダーたちの指示をしっかりと聞きながら、動きも声もどんどんよくなっていきました。キラキラと輝く子どもたちの瞳、表情…どこまでも子どもたちって伸びるんだと改めて感じさせてくれました。
 私は、閉会式で言いました。
「頑張ることって素晴らしいね!一生懸命ってやっぱりカッコいいね!皆さんは、素晴らしいよ。本当に素敵だよ!」って。
「そして、忘れてほしくないのは、この体育祭ができるのはたくさんの『おかげ』なんです。いのちがあるおかげ…仲間がいるおかげ…家族がいるおかげ…先生方がいるおかげ…たくさんの方がいるからできるのです。たくさんの「おかげさま」ということを決して忘れないでください!」

 実行委員長の高村さんは、閉会式でたくさんの人への「感謝」を伝えながら涙を流していました。毎日毎日、「実行委員長から」ということで話をしていた高村さん。みんなが体育祭の取組を通してもっとよくなるように、日常生活に繋がるように、時には、厳しいことも全校生徒に話していました。いつも前向きに誰かのために頑張れるって本当に凄いです。そんな高村さんの言葉や涙に、私も目頭が熱くなりました。
 私は、思います…
 こんなに素直で純粋で、やさしくてあたたかくて、頑張り屋さんの御陵中の子どもたちと一緒に過ごせる、私たち御陵中の職員は本当に幸せです。今日心からそう思いました。そしてそれは、その後ろにいつもいらっしゃる保護者の皆様のおかげなんだと…

 子どもたちは、新たな一歩を踏み出しました。御陵中の未来、自分たちの新たな未来を切り拓いてくれました。きっと、仲間とともに一つの目標に向かって頑張ることの素晴らしさと、たくさんの方に支えられていることを実感したことだと思います。
 これから、彼らの力で、ますます素敵な御陵中学校になっていくことを期待して止みません。
御陵中のすべての子どもたちに、「感謝、感謝、感謝…」です!

※PTA本部役員の皆様、PTA各委員の皆様、事前の準備から当日の受付、駐車場整理など様々なところでご協力いただき、本当にありがとうございました!そして、PTA会長の古賀さんが、「来校された保護者の方々の駐車場のマナー、参観のマナーもたいへんよく、トラブルもなく終わりました」と教えてくださいました。今日の体育祭の成功は、役員の皆様、そして保護者の皆様すべてのご理解とご協力の賜です。本当にありがとうございました!これからも、輝く子どもたちのために、変わらぬご支援をお願いいたしますm(_ _)m