【3月9日】マスクをはずして…
- 公開日
- 2023/03/09
- 更新日
- 2023/03/09
つぶやき
今日3年生は、修了式、同窓会入会式、合同練習、そして最後の学年集会が終わり下校しました。修了式の私の話は、「命を大切にすること」と「明日の卒業式」についてでした。
何より、嬉しく感動したこと…それは、3年生の「聴く姿勢」。あまりにも素晴らしく、ついつい私も気持ちが入りすぎになるくらいでした。私の話を、うなづきながら聴いてくれる子、ほほ笑んでくれる子、目に涙をためている子、みんなが、姿勢よく真剣に心で聴いてくれている…そんな気がしました。
最後の学年集会で、3年部の先生方が作成されたスライド上映されているときは、和気あいあいと、仲良く盛り上がって観ている姿に、ほのぼのとし、また幸せな気持ちにもさせてもらいました。
一番最後に話した学年主任の田中智洋先生が、
「思いはたくさんあるけど…。1つ、先生のわがままきいてくれる?」
「マスクをはずして顔を見せてほしい…」
子どもたちは、さっとマスクをはずしました。智洋先生は、子どもたちの顔を見て、言葉を詰まらせながらこう言いました。
「明日、最高の卒業式にしよう。君たちを信じてるから…」
何人もの子が、涙をぬぐっていました。友だちと肩を抱いて泣いている子もいました。私はこう思いました。
『この子たちならやってくれる。きっと、保護者の方、来賓の方、そしてもちろん先生たちすべてが感動するような卒業式にしてくれる。感謝と未来への決意の詰まった、日本一の卒業式にしてくれる』
そして…
『教師という仕事をしていてよかった。絶対にこの仕事をしていないと味わえない感動を味わうことができる…。何より、この子たちと出会えてよかった…。こんなにも素敵な子たちと出会わせてもらい、コロナ禍ではあったけれども、一緒に過ごせたことは本当に幸せだった』と。
子どもたち、そして先生方にも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
明日、9時30分からの卒業証書授与式。明日は、コロナ禍をたくましく生き抜いた子どもたちの“旅立ち”を応援してくれるようなあたたかな天気になりそうです。
保護者の皆様、地域の皆様に祝福していただきながら、すべての人の力で、子どもたちを笑顔で送り出したいと思います。ご来校いただきます皆様、どうぞよろしくお願いいたします。