学校日記

朝読書が延長になりました。

公開日
2024/12/05
更新日
2024/12/05

お知らせ

 先週に学年閉鎖が相次いだため、今週も朝読書が行われています。朝学習の時間を使って、10分間という短い時間ですが集中して取り組むことができています。読書前には、図書視聴覚委員会による読書準備点検を行い、事前に机上整理をして取り組めるよう声かけを行い、集中して読書できる環境を整えています。

 読書をすることの効果は会話力や文章力の向上など、多々挙げられますが、国語の力がつくことは昔からよく言われています。一説によると1ヶ月に5~7冊を目安に読み続けると効果が得られるようです。

 まずは、自分の興味のある本と出会って、継続して読んでいけるとよいですね。(ちなみに私は、内田康夫さんの推理小説にはまっていましたが、お亡くなりになられたため、新作が読めなくなってしまいました・・・。)