学校日記

210【アサーション???】

公開日
2024/12/14
更新日
2024/12/14

つぶやき

 本日12月13日(金)、3年生の授業参観が行われた。写真は授業の様子である。

 授業の内容は、「アサーショントレーニング???」ということだった。なんだそれ?と思ったのはKだけであろうか?すぐにググってみると「アサーショントレーニング」とは、自分の意見や要望を主張するコミュニケーションのトレーニング方法とのこと。最近は何かと横文字を使うことが多くなって困ったものだ…。P(´⌒`q

 3年生はドラえもんの登場人物になりきって芝居を行い、盛り上がっていた。(#^.^#)


 その裏で、職員室でもICT関係の会話で盛り上がっていた…。

  「テザリングがどうたら…」

  「ルーターがどうたら…」

  「アカウントがなんたら…」

 みんな日本語で話しているが、Kには異国の言葉に聞こえていた。

 「日本語なのに何を話しているか全く理解できない」と言うと…、

 I教頭がニヤっとしながら「校長先生は退場してください(^3^)/」

 周りで話していた1学年主任のG先生、2学年主任のN先生、主幹教諭のT先生も失笑!!


 みなさーん!!これってハラスメントだと思いませんか~???(>.<)