お知らせ
11月になりました。子どもたちの元気いっぱいのあいさつが学校中に響きます。学校だより、給食だより、給食献立表、保健だよりをアップしました。ホームページの配布文書でご覧になれます。
新着記事
-
3年生は社会科で「地域の安全を守る仕事」について学習しています。今日は春日警察署の方に来ていただき、交番や警察署の仕事について詳しく教えていただきました。パトカーの内部を見せてもらったり、警察官の方に...
2025/11/12
北っ子日記
-
生活科で育ててきたサツマイモを、ついに収穫しました。教室前の花壇で大きく育ったサツマイモは、「野菜名人」村上さんの多大なご協力のおかげです。植え方や育て方を丁寧に教えていただき、子どもたちは毎日水やり...
2025/11/11
北っ子日記
-
5年生理科の学習で「ものの溶け方」について調べる実験を行いました。今回のテーマは、「水に食塩を溶かしたとき、水溶液の重さはどうなるのか」です。子どもたちはまず予想を立て、「溶かす前と後で重さは変わるの...
2025/11/10
北っ子日記
-
全校朝会では、校長先生のお話、「よい歯の表彰」、児童運営委員会の「あ・し・な・み」発表、図書委員会から読書月間のお知らせがありました。さらに、6年生・中野由唯さんが『命と平和について』を発表。子どもた...
2025/11/07
北っ子日記
-
保健室の前に「うんちのイラスト」が書かれたチャートが登場しました!「はい」か「いいえ」で答えながら、自分のうんちの状態をチェックできます。うんちは、体の調子を知る大切なサインです。毎日の生活リズムや食...
2025/11/05
北っ子日記
-
10月31日は「お弁当の日」でした。当日は、おうちの方々のご協力のおかげで、子どもたちの笑顔があふれる一日となりました。自分で選んだ食材や、おうちの方が心を込めて作ってくださったお弁当を囲みながら、食...
2025/11/05
北っ子日記
-
10月30日に行われた大野北小学校の「心の教育参観」には、たくさんの保護者の皆様、地域の区長様にもご来校いただき、誠にありがとうございました。道徳科の授業では、子どもたちが友達の意見に耳を傾けながら...
2025/10/31
北っ子日記
-
🖌️✨アートとふれあいの一日!下筒井「ぶんかまつり」開催!(下筒井公民館)
11月16日(日)、下筒井公民館にて「ぶんかまつり」が開催されます。時間は10:00〜15:00です。会場では、地域の皆さんの作品展示のほか、折り紙教室・絵画教室・クリスマスのオ...
2025/10/31
北っ子日記
-
2年生 国語科「そうだんにのってください」~話し合いの力を育てる~
2年生の国語科では、「そうだんにのってください」の単元を通して、話し合いの力を育てる学習を行いました。グループで困りごとを出し合い、どうすれば解決できるかを話し合う中で、順序や情報のつながりを意識しな...
2025/10/30
北っ子日記
-
明日は、子どもたちが自分でお弁当づくりに挑戦する「お弁当の日」です。大野城市学校給食会・栄養士部会が発行したパンフレットには、子どもでも作りやすいおすすめのおかずや、きれいに詰めるコツなどが紹介されて...
2025/10/30
北っ子日記
予定
-
教育相談週間
2025年11月10日 (月) ~ 2025年11月14日 (金)
-
2年生まどかぴあ図書館見学
2025年11月13日 (木)
-
スポーツフェスタ6年(体育館)
2025年11月14日 (金)
-
代表委員会
2025年11月18日 (火)
-
4年社会科校外学習(ふるさと館)
2025年11月19日 (水)
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
-
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
-
[給食だより] R7給食委員会おすすめレシピ(お弁当の日) PDF
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
-
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
-
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
-
[学校からのお知らせ] R07 「北っ子歌声会」のご案内 PDF
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
-
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
-
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30