• IMG_3283.JPG

お知らせ

保護者の皆様へ 
◆5月の学校だより保健だより給食だより給食献立表を更新しています。
 配布文書のページをご確認ください。
ホームページ写真.jpg


新着記事

  • 初めての粘土は「ごちそう」作り!

    初めての図工の授業で、子どもたちが粘土で表現したのは、なんと美味しそうな「ごちそう」!ハンバーグ、お寿司、ケーキ…色とりどりの粘土を使って、思い思いのごちそうが次々と生み出さ...

    2025/05/01

    北っ子日記

  • 笑顔で繋がるPTA総会、学年・学級懇談会

    本日(4月25日)はPTA総会、学年・学級懇談会へご参加いただき、ありがとうございました。総会では校長が学校経営方針を説明。その後、学年・学級懇談会では、担任より学級経営つい...

    2025/04/25

    北っ子日記

  • きらめく汗と笑顔!1年生、初の50メートル走練習に挑戦!

    5月24日(土)に開催される運動会に向けて、いよいよ練習がスタートしました。今日は、元気いっぱいの1年生たちが、初めての50メートル走の練習に挑戦!「位置について…よーい、ド...

    2025/04/24

    北っ子日記

  • 子ども読書の日(4月23日)

    4月23日は子ども読書の日。図書館には、目を輝かせ本の世界に浸る子どもたちの姿がありました。この日は、子どもたちが読書に親しみ、読書の楽しさを体験することを目的に、2001年...

    2025/04/23

    北っ子日記

  • いただきます!1年生、おいしい笑顔の給食時間

    「おいしいね!」と笑顔で料理を頬張る1年生の給食風景。毎回工夫された献立に使われている食材は、元気になるおいしいお肉、海で育ったお魚、太陽の光をいっぱい浴びて育ったお野菜です。こ...

    2025/04/22

    北っ子日記

  • 真剣な眼差しが輝く!全国学力・学習状況調査に挑む6年生

    全国学力・学習状況調査が行われ、6年生が真剣な表情で問題に取り組む姿が見られました。緊張感のある教室の中で、一生懸命に考え、答えを導き出そうとする姿はと...

    2025/04/18

    北っ子日記

  • みんなの「見る」「聞く」を大切に!視力・聴力検査のお知らせ

    年に一度の視力・聴力検査は、みんなの「見る」「聞く」をチェックする大切な時間です。視力検査では、遠くのものがしっかり見えるか、聴力検査では、小さな音もちゃんと聞こえるかを確認しま...

    2025/04/17

    北っ子日記

  • 美しい学び舎は、子どもたちの「ありがとう」の気持ちで輝く

    毎日続く「もくもく掃除」。小さな背中からは、学校への愛情と、使う場所をきれいに保とうとする責任感が伝わってきます。自分たちの手で磨き上げることで、教室や廊下はいつも気持ちの良...

    2025/04/16

    北っ子日記

  • 笑顔あふれる教室!新学期スタートダッシュ

    新学期が始まり一週間。新しい学年での授業も活気に満ち溢れています。国語では真剣な眼差しで教科書を読み込み、算数では活発な意見が飛び交っています。理科の実験に目を輝かせ、社会の...

    2025/04/15

    北っ子日記

  • アレルギー対応研修:緊急時エピペン訓練

    児童の安全を守るため、先日小学校教職員向けにアレルギー対応研修を実施しました。特に、アナフィラキシーショック発生時の緊急対応として、エピペンの使用方法に重点を置いた訓練 を行...

    2025/04/14

    北っ子日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 歓迎集会・歓迎遠足、お弁当の日

    2025年5月2日 (金)

    1年生・6年生 仲畑中央公園 2年生・5年生大池公園 3年生・4年生錦町公園
  • 委員会活動

    2025年5月7日 (水)

  • 個人面談(希望者)

    2025年5月8日 (木)

  • 避難訓練・引き渡し訓練

    2025年5月9日 (金)

一覧を見る