学校日記

2月24日(水) 市内の6年生が考えた献立

公開日
2021/02/24
更新日
2021/02/24

北っ子日記

 今日の給食は、今月の「給食だより」でお知らせしていたように、大野城市内の6年生が参加した「和食献立コンクール」で最優秀賞に輝いたものが出されました。献立は、ごはん、牛乳、サワラの西京焼き、れんこんと春菊のホットサラダ、和風しょうがスープ、大根葉と桜エビのふりかけでした。栄養のバランスが整っているのはもちろんのこと、旬の野菜が使われ、彩りもよく、たいへん美味しくいただきました。

 本校の子どもたちも、弁当の日や献立作りの取組では、負けず劣らず素晴らしいものを作ってきます。お家の方のご協力があってこそですが、自分で献立を立て、作ることができるようになることは、自立にもつながる大切な力だと考えます。

 来週はまた「お弁当の日」があります。発達段階に応じてできるところから挑戦させてください。