学校日記

水はどこから(4年生社会科)

公開日
2023/06/22
更新日
2023/06/22

北っ子日記

大野城市上下水道工務課の方をゲストティーチャーにお招きしました。
「大野城市の水道水の水げんは、約3分の1が市内の水げんで、残りの約3分の2は市外の水げんです。」 「市内の水げんには、御笠川(みかさがわ)や牛頸(うしくび)ダムなどがあります。」などのスライドを使って話をしていただきました。また、川の水から水道の水ができるまでを実験を通して学習しました。いくつもの手順を経て汚れた水がきれいになる様子を見せていただきました。水のありがたさがわかった授業でした。上下水道工務課の方に感謝いたします。ありがとうございます。