タイムスリップ給食(1)
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
給食
1月24日の「学校給食記念日」にちなんで、大野城市では『タイムスリップ給食』を実施しています。まず、給食の始まりと言われる明治時代までさかのぼり、そこから現在の給食までをたどります。
昭和50年代にはごはんの給食も始まりました。
21(金)明治時代:麦ごはん 鮭の塩焼き 青菜のごまあえ 里芋のみそ汁
24(月)大正時代:ごもくごはん いわしの梅煮 栄養みそ汁
25(火)昭和30年代:コッペパン 脱脂粉乳 くじらカツ キャベツ クリームスープ
26(水)昭和50年代:カレーライス キャベツのサラダ バナナ