学校日記

5年道徳科「一枚のはがき」(研究授業)

公開日
2023/10/17
更新日
2023/10/17

学校生活の様子

10月16日(月)5年1組の教室で道徳科の研究授業を行いました。差別によって文字を学ぶことができなかったおばあちゃんが、学校の先生の声かけで字を学ぶ教室に通い、大変な思いをしながらも、ひらがなが書けるようになったという話でした。子どもたちは、そのような努力は本来しなくてはいけない努力だったのかという問いに対して、「差別がもしなかったら、学校に行くことでそんな苦労をしなくてもよかったはずだ。」とか、「本当なら、そのような努力はしなくてよかった。もったいない。」などの発言があり、学習の終わりには、「差別やいじめをこれからなくすために、けんかを止める。」などの考えも出ていました。子どもたちと先生が真剣に学ぶ姿がとてもいいと思いました。
授業整理会では、子どもがしっかり発言できる、よい学級経営ができていること。子どもたちが、真剣に学んでいたことなどのよさを講師の先生にほめていただきました。課題については、次のクラスの学習に生かしたいと思います。