学校日記

6年社会科「新しい文化と学問」

公開日
2023/10/17
更新日
2023/10/17

学校生活の様子

10月17日(火)6年3組の教室で社会科「新しい文化と学問」の学習を行いました。
「江戸時代に発展した学問について調べよう」というめあてで、パソコンで教材の動画を大型テレビに映して、オランダ語の書物を通してヨーロッパの学問を学ぶ蘭学や、日本古来の考えをを学ぶ国学が発展したこと。杉田玄白や伊能忠敬、本居宣長らが活躍したことを学んでいました。
高学年らしく静かに落ち着いて学んでいるところが素晴らしいと思いました。