1年算数科「たし算(2)」(研究授業)
- 公開日
- 2023/10/19
- 更新日
- 2023/10/19
学校生活の様子
10月18日(水)1年5組で算数科の研究授業を行いました。子どもたちは、今まで学んだ9+3のように、たされる数が大きかった問題と違って、4+8のように、たす数が大きい繰り上がりのあるたし算の計算の仕方をドット図(まる図)やさくらんぼ計算を使って、たされる数やたす数のどちらかを分解して10をつくり、計算する方法を友達と話し合っていました。自分たちで考えを出し合っていて、感心しました。
19日に行われた授業整理会では、対話活動ができたり、分からないことを伝え合ったり、まちがってもちゃんと聞いたりできる子どもに育っていることからよい学級経営ができていること。先生が「今日のめあては何にしようか。」など子どもたちに問いかけることで、自分の言葉で考える子どもが育っており、まとめも自分で考えてかける子どもも少しずつでてきていることなどを講師の先生からほめていただきました。課題は、今後の学習に生かしていきたいと思います。先生や子どもたちが一生懸命で、とても楽しい研究授業でした。