学校日記

3年生 総合的な学習の時間「すてきな大利になあれ」

公開日
2024/09/12
更新日
2024/09/12

学校生活の様子

 3年生の総合的な学習の時間では「すてきな大利になあれ」を学習しています。

 職員室に居ると、何やら学校玄関で元気な挨拶の声が聞こえてきました。

 のぞいてみると、3年生の子ども達が挨拶の「良い手本」と「悪い見本」の動画撮影をしていました。これは、「あいさつ広げ隊」の活動のようです。

 3年生では、すてきな大利にするためには、「ごみをへらし隊」、「花いっぱいにし隊」、「交通安全見守り隊」「すてきな大利にし隊」の5つの活動グループに分かれて活動しています。

 今日も、「ごみをへらし隊」が校外学習を行い、地域のゴミ拾いを行いました。

 3年生の活動は、少しずつですが、きっと、すてきな大利に繋がっています。