「すてきな友達」
- 公開日
- 2022/06/01
- 更新日
- 2022/06/01
学校生活の様子
児童昇降口正面にあるホワイトボード。コロナで引き渡しになることが多かった時は、学級名と教室の場所を保護者に知らせるためにフル活用でしたが、最近は、大野城市の濃厚接触者になる距離が、1.5m以内から1m以内に変更されたことから、めっきり引き渡しになる数も減って、ホワイトボードはここ一ヶ月使用されていませんでした。
誰もが通る一番良い場所なのに使用されていないのはもったいないな・・・と思い、先週末から「あ・そ・べ」の「あ・そ」(気持ちの良いあさいつ・もくもくそうじ)が良くできている人の名前を書いていくことにしました。(全校の子供達の名前をできるだけたくさん覚えたいこともあって一石二鳥です(*^▽^*))
ホワイトボードの前でカードを貼る作業をしていると、2年生の子供達が4人児童昇降口にやってきました。北野はるやさんが「こんにちは!」と立ち止まってとても気持ちの良い挨拶をしてくれました。続いて3人(神野すずやさん、河内ゆうあさん、森川ななみさん)も気持ちの良い挨拶をしてくれました。「わ〜、挨拶が上手ね。お名前を教えてくれる?ホワイトボードにお名前を書いて紹介したいので。」と聞くと、「はい!」と嬉しそうに北野さんが名前を教えてくれました。
感動したのはその後です。「わ〜!よかったね〜(*^▽^*)北野さん。名前を書いてもらったよ〜。」と周りの友達が自然と拍手をしてくれたのです。本来ならば、自分たちも挨拶をしたので名前を書いてもらうことを望んでも当然なところですが、そんなことより、褒めてもらった友達をさらに褒め称えたのです。その周りの友達の姿に感動しました。「素敵なお友達だね〜。」と、思わず写真におさめました。2年生の子供達の素敵な姿に心が洗われました。大利小学校にはこんな素敵な子供達がたくさんいます。