平和への祈りを込めて
- 公開日
- 2022/09/12
- 更新日
- 2022/09/12
学校生活の様子
6年生が朝の「大利っこタイム」に1年生に千羽鶴の折り方を教えました。6年生は修学旅行で平和への祈りを千羽鶴に込めて、原爆落下中心地に奉納してきます。その千羽鶴を全校児童に呼びかけて折ってもらっています。1年生は初めて鶴を折る子が多いので、一人一人について教えています。1年生と目線を同じにするために膝立ちして折り方を丁寧に教える子、腰を丸くかがめて1年生の言葉に耳を傾ける子、「この続きはお兄ちゃんが上手に折ってあげるから大丈夫だよ。」と優しい声かけができる子、そんな6年生の姿を見ると、6年間で、こんなにも心も体も成長するのだな・・・と感慨深くなります。1年生から6年生まで全校児童で折った千羽鶴。10月5日(水)6年生が代表して平和への祈りと誓いを込めて長崎に届けてきます。