学校日記

6/3 JRC登録更新式、全校朝会がありました。

公開日
2024/06/04
更新日
2024/06/04

授業&生活の様子

 本日、全校の児童が集まってJRC登録更新式と全校朝会がありました。JRCは「青少年赤十字」のことで、大城小学校はこのJRC加盟校として登録をしています。更新式では日本赤十字社からJRCとしての活動やその意義について説明してくださいました。JRCは、困った人などを助けるために活動している団体であり、加盟校である本校の子どもたちは、その趣旨を理解して、日頃から友達と仲良くしたり、困っている人がいたら進んで助けたりしていくという確認をしました。ボランティア委員会の6年生から、誓いの言葉の宣誓があり、今年度も全校のみんなで頑張ろうという約束ができました。
 JRCの合言葉は「気づき、考え、実行する」です。本校の重点目標である「よく見て気づき、しっかり考え、前向きに行動する」も、このJRCの理念が背景にあります。
 更新式の後に全校朝会を行いました。全校朝会では、6月のめあてや生活のきまり、登下校・放課後の安全に関するお話がありました。6月のめあては「ろうかを静かに歩こう」です。雨の季節、校内での事故やケガに気を付けます。生活の決まりや登下校については、公園のルールや自転車の乗り方、駐車場などで遊ばないなどの内容でした。どれも「学校のみんなが安全に過ごせる」「地域の皆さんが安心して過ごせる」ためのお話でした。
 放課後の遊び方等は、ルールやマナーを守って過ごせているでしょうか。今一度、ご家庭でもお話をしてみて、みんなの問題を自分のこととして一緒に考えてみていただければと思います。