学校日記

校長発信「大好き!下大利小」 NO36

公開日
2020/06/02
更新日
2020/06/02

お知らせ

「給食における新しい学校生活様式」

 昨日から待望の給食が始まりました。この約三ヶ月間、どんなに給食を
待ちわびたことか。改めて給食の価値を感じたところです。
 さて、本校では、給食再開にあたり次のことを新たに工夫しています。
○担任は、手袋を着用し、配膳台の消毒を行う。
○給食前には全員、せっけん手洗いを入念に行う。
○給食当番は、4名程度に人数を減らし、アルコール消毒を行う。
○はし・スプーン・ストローを配る児童は、使い捨て手袋を着用する。
○食べるときは、全員前を向いて、できるだけ会話を控える。
○飲んだ後の牛乳パックは、グループではなく、個人で捨てる
○食べた後は、せっけん手洗い後、ぶくぶくうがいをする。
 給食メニューは、適切な栄養摂取量を確保したうえで、品数を減らして
配膳しやすいようにしています。
 今後も、子どもたちの状況を見ながら改善点をさぐります。
 今日は、マーボー丼 「いただきます!」