学校日記

校長発信「大好き!下大利小」 NO37

公開日
2020/06/03
更新日
2020/06/03

お知らせ

「言葉の伝え方」

 緊急事態宣言時には、都道府県をまたぐ移動の自粛が呼びかけられていま
した。同じ注意喚起であっても、SNSやネット上で大炎上した県もある
一方、好意的に受け取られた県もあります。
 ある県は、高速道路のパーキングエリアで来県者の検温を実施し、
「まずいところに来てしまったと後悔してもらうようになればよい。」と。
ある県は、「会いたいからこそ、今は会わないようにしよう」と。
 同じ自粛を呼びかける言葉でも、全く反応が違います。

 このことから、我々学校関係者も学ばなくてはいけません。
 同じ内容を伝えるものであっても、発信者の伝え方で受け取り方も全く
違ってくること。1番気をつけることは「相手意識」をもって伝えること。
 子どもたち・保護者・地域の方々、そして、このHPを見てくださって
いるすべての方への「相手意識」を忘れないようにしたいです。